ブログが続かない人のブログ

技術ネタについて書いていきたいです。

chromeのあの恐竜ゲームでハイスコア出したのでちょっと研究してみた。

こんにちは。
みなさん、chromeでインターネットに接続できなかったときの画面に出てくる恐竜でゲームができることはもうご存知だと思います。
f:id:tsukumaru:20141229132627p:plain

いま実家に帰省中なのですが、実家のWi-Fiの調子が悪くネットにつながらなかったのでおなじみの恐竜ゲームで遊んでました。そしたら...
f:id:tsukumaru:20141229133118p:plain

うおおおおお1254!!!!!!!!!
自身のハイスコアを大幅に超える結果を叩き出せたのです。

そこで、少しこのゲームについて研究してみたいと思います。

まず、ルールを確認します。

  • ゲームが始まると恐竜が自動で歩き出す
  • スペースキーを押すと恐竜がジャンプする
  • 右から流れてくるサボテンをジャンプでかわす。

至って簡単なルールですね。
障害物がきたら飛べばいいんです。飛べば。

そもそも飛ぶタイミングわかんねーよという人のために解説すると、
下の図のタイミングで飛べばだいたい回避できます。
f:id:tsukumaru:20141229134427p:plain
恐竜にぶつかりそうになったら飛ぶイメージです。

これならおれでもハイスコア出しまくりだぜ!!
って思ったあなた、私もそう思いました。

しかし、このゲームはそう簡単にスコアを伸ばせるゲームではなかったんです。

理由は以下の2つです。

  • ゲームが進むにつれてスクロールのスピードが速くなる
  • Googleの策にはまっている

まず1つ目ですが、いやらしいですね。
スクロールのスピードが段々と上がっていくのです。
もう最後の方は飛び越えてくれ〜〜頼む〜〜と念じながらスペースキーを押すことになります。

2つ目は、あのサボテン、ランダムに見えて1つだけ陥れるための罠があることがわかったんです。
それは...
f:id:tsukumaru:20141229141003p:plain
こういうパターンです。
一見飛び越えられそうに見えますが、これは先ほど紹介したタイミングで飛ぶと後に控えている大きいサボテンにひっかかりGAME OVERとなってしまいます。
このパターンはあのタイミングより少し早めに飛び、小さいサボテンのすぐ後ろに着地するようにし、あの大きいサボテンを余裕を持って飛び越える必要があります。
最初の方は、「あっ、きた!」と注意しながらできますが、スピードが速くなってくると、もうそんなことを判断する余裕はありません。
己の直感を信じてスペースキーを押すしかありません。
僕はこのパターンでいつも失敗していて、「またこのパターンか!!!!!」といらついていました。

まだ法則性といったものは見つけられていないので、もしなにか分かってる人がいらっしゃいましたら、教えてくださると光栄です。

僕のおすすめin松屋

ブログを書きたくなったので書きます。
テーマはおすすめということで。

みなさん松屋って知ってますか。
そうです、あの牛めしで有名な松屋です。
松屋フーズ|牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの松屋をはじめ、とんかつ業態、鮨業態、ラーメン業態、カフェ業態を運営


僕は昔(1年前くらい)はかなり通っていて、新商品が出れば食べに行っていました。
(最近は行ってないかな...)

そんな僕が発見した松屋の最高の組み合わせを紹介します。
それは...

牛めし大盛り+単品とろろ

です。

ネギ塩豚カルビとかが出てくるかと思ったら普通の牛めし...しかも大盛りかよ...とか、よりによって単品とろろかよ...と思う方もいらっしゃるかと思います。
ですが、僕のおすすめはコレなんですよ。

なぜ普通の牛めし、しかも大盛りなのか

まず、なぜ普通の牛めしなのかというと、これはトッピングがとろろという事情を考慮すると他の既にトッピングされた牛めしでは相性が悪いからです。
ビビン丼にとろろかけたいと思いますか?僕は思いません。

シンプルイズベスト

まさにこれです。
で、次に大盛りについてです。
これはとろろの量に関係があります。松屋のとろろは並盛りに大しては若干多めで、大盛りに対しては若干少なめという絶妙な量を誇っています。
しかし、食べてみるとその若干少なめな量が牛めしとかなりいいバランスであることが分かります。
とろろが多いと牛めしを食べたというより、「とろろを食べるために牛めしを食べた」みたいになってしまいますが、若干少なめであることによって「牛めしにとろろをトッピングして食べた」という状況になります。
これによって非常に満足感を得ることができます。

なぜとろろなのか

みなさん、そもそもとろろの存在をご存知ですか?
僕がよく行く松屋では券売機にとろろはありません。
しかし前までは席に置いてある小さいメニュー表的なものに書いてありました。今は書いてないのでなくなったのかな...と思い調べてみると、ありました。
とろろ|メニュー|松屋フーズ
なのでとろろが券売機に無い場合は、牛めしを券売機で買って席についてから100円をだして注文しましょう。新人な店員さんには「え..?」という顔をされることもありますが、気にせず注文します。

とろろの理由は、僕がとろろ大好物っていうのもあるんですが、たまたま注文してみたとろろが予想以上にマッチしててやみつきになったからです。
運命の出会いですね(笑

ここまで記事を読んでくださった方はもう松屋に行きたくてうずうずしてると思うので、即行くことをおすすめします。
「並盛りでお腹いっぱいだから、大盛りはちょっと...」という方も、とろろと一緒に食べればスルスルと食べられるのでぜひ一度お試しください。

最後になりますが、

プレミアム牛めし高すぎだろ!!!!!

(並盛り380円、大盛り520円)

android studio 0.8.14でHelloWorldするまでの道のり

ふと、自分が授業で習った事を生かせることってなんだろうと思い、
javaを習った→androidだ!!!という安易な発想からandroid studioをインストールしました。

そこでエミュレータhello worldするまでの道のりで困った事がいくつかあったので、操作の順を追いながら説明したいと思います。

続きを読む

あぁ^〜チノちゃんかわいいんじゃぁ^〜

チノちゃんってかわいい!!!!

なんであんなにかわいいんだろうね。


Gochuumon wa Usagi Desu ka? - DayDream Cafe ...

daydream cafe、大好きなんすよ。ほんとに。
あのチノちゃんが「ぴょんぴょんと!」っていきなり飛び込んでくるところ大好きです。自分も一緒に言いたくなってしまう。

そして日常デコレーションね。これは最終回に流れた曲ですが、これ聞くともう涙がでてくるというか、ごちうさが終わってしまう〜〜〜〜って思ってしまう。
はい、ごちうさ難民です。どうも。

ごちうさが好きすぎて、公式ガイドブック買いました。

もう表紙からしてかわいすぎますね。
おれも頭にティッピー乗せたいです。

この公式ガイドブックには、それぞれのキャラクター毎のプロフィールだったり、放送回毎の振り返りであったり、制作秘話みたいのが載ってるわけですが、あれって東フランスが舞台だったんですね。
てことはチノちゃんはフランス人...フランス語勉強しないと!!!!!!!

最近の夢はフランス語勉強して東フランスでカフェ開いてこころぴょんぴょんすることです。一緒にカフェしたい方、随時募集してるのでご連絡お待ちしてます。

eclipseとチノちゃんが合体した話

最近eclipse使って開発してるんだけど、なんか外観があまり気に食わなくていろいろ設定を変更してみた。

まず背景画像を変えたくて、ググったところ、moeclipseとかいうのがあるらしい。
http://dev.handwerkszeug.org/eclipse/moeclipse/

これはeclipseプラグインで、背景画像を変えられるようになるらしい。試しにダウンロードして入れてみると...
f:id:tsukumaru:20141031194149p:plain

おおおおおおお!!!!!!
eclipseにチノちゃんが降臨した!!!

感動ですね。

ちなみに入れ方は、eclipseのhelp->Install New Softwareへ飛び、URLを打ち込んで画面の指示通りに進むだけ。eclipseを再起動するように言われるので、する。そしたら環境設定のJava->Editor->Foldingの"Select folding to use"というところを見てみよう。【萌えモード】というのが追加されているはず。そのモードに切り替えると、画像のURLを入れる場所がでてくるので画像を選択。

...ところで、気づいた方はいるかと思いますが、

これソースコード読めなくね????????

そうなんです。チノちゃんがかわいいのはいいんですが、画像が明るすぎて肝心のソースコードが読めません。
そんなわけで、画像をちょこちょこ編集し、eclipseのテーマをちょこっといじってこんな感じにしました。

f:id:tsukumaru:20141031195155p:plain

とってもいい感じですね。

チノちゃんに見つめられながら書くJavaは最高です。

モデリングむずい

今日はインターン先で一日モデリングしていた…
前に少しやったことがある程度だったので、ほぼ手探り状態だった。

まず概念モデルとなるべきものを抽出して、その中に変数とか関数とかをぶち込んで行く。
概念モデル同士を関連づけて、多重度を考えて終わり。
やってることは簡単なことなんだけど、なかなか難しい。

あり得ないところで関連付けちゃったり、この関数はこの人が持つべきじゃないでしょw等等、ミスを連発した。
そんな僕を見かねた師匠が言うには、「モデリングは当たり前を表現しているだけだ。曖昧な要件を確実にみんなと共有するためのものだ。犬クラスが予約状況とか持ってたらおかしいでしょ?」

僕はそのときハッとした。本当にハッという音が聞こえるくらいハッとした。

当たり前なんて考えてなかった。このクラスに持たせれば楽じゃん、としか考えてなかった。
なんか一気に道が開けた気分。もうなんでもモデリングできそう!

そう思ったけど、時間だから即帰った