ブログが続かない人のブログ

技術ネタについて書いていきたいです。

「最高の結果を出すKPIマネジメント」を読んだ

会社でたびたびKPIの話がでるが、ちゃんと勉強したことなかったなと思ったので本を読んでみることにした。 今回は評判がよさそうで基礎から学べそうな「最高の結果を出すKPIマネジメント」という本を読んでみた。 最高の結果を出すKPIマネジメント作者:中…

AWS CodeBuildとGitHubを連携させる

AWS

AWSを使ってCI環境を構築してみようと思い探していると、こんなサンプルを見つけました。 docs.aws.amazon.com 今回はこれを参考にして構築してみたログです。 ビルドプロジェクトの作成 AWS CodeBuildのページへ行き、「プロジェクトの作成」をクリックしま…

AWS 10分間チュートリアルの「LightsailでWordPressウェブサイトを起動」をやってみた

AWS

最近AWSを勉強し始めて、なにかいい教材はないかと探していたら、AWS公式が出している「10分間チュートリアル」というものを見つけました。 今回はその中の「Launch and configure a WordPress instance with Amazon Lightsail 」をやってみたので、そのログ…

EMコミュニティと関わるようになった1年間を振り返ってみる

この記事は Engineering Manager vol.2 Advent Calendar 2019 の 15日目の記事です。 自分はエンジニアリングマネージャー(以下、EM)ではないですが、今年の初めくらいからEMに興味を持ち、EMコミュニティと自ら関わるようになりました。 今回は興味を持って…

Unity認定開発者になりました

先日、Unity開発者認定試験に合格しまして、Unity認定開発者になりました! (本名出せないので本当に自分のか怪しい感じになってますが、自分のやつです) 実は一昨年から気にはなっていたのですが、その頃はまだ自分の力に自信がなかったので、あとでいいか…

ABC101に参加しました

AtCoder Beginner Contest 101 - AtCoder ABC101に参加しました。 いままで過去問はいくつか解いてきましたが、リアルタイムで参加したのは初めてでした。 (初めてレーティングがついて、灰コーダーになりましたww) 結果は......AとBはAC、CとDはWAで終わっ…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました 株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

go-staticmapsのcontributorになった

先日、昨日の記事でも紹介していたgo-staticmapsのコントリビュータになりました。 github.com p-rの内容は、Markerにはあったインスタンスを生成するための関数が、PathとAreaの方にはなかったので追加したという感じです。 具体的には、いままで地図画像に…

golang.tokyo#11 でLTしてきた

techplay.jp 12/11に開催されたgolang.tokyo#11でLTをさせていただきました。 golang.tokyoとは? プログラミング言語Goに関する勉強会で、去年の10月からほぼ毎月のペースで行われているようです。 自分は普段あまりGoは触っておらず、この勉強会へも初参加…

「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」を読んだ

Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本作者: 馬場俊彰(ハートビーツ)出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2014/12/27メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る この本、前から気になっていて、いつか読むぞ!と思っていました。やっと読んだ…

「サーバ/インフラを支える技術」を読んだ

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ?スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 安井真伸,横川和哉,ひろせまさあき,伊藤直也,田中慎司,勝見祐己出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2008/08/07メディア: 単…

「問題解決」基礎講座を読んだ

新人コンサルタントが入社時に叩き込まれる「問題解決」基礎講座作者: 松浦剛志,中村一浩出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2016/05/28メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る この本は、問題解決とは何かや、問題解決す…

大規模サービス技術入門を読んだ

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 伊藤直也,田中慎司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/07/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 80人 クリック: 1,84…

なるほどデザインを読んだ

なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉作者: 筒井美希出版社/メーカー: エムディエヌコーポレーション発売日: 2015/07/31メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る みなさんは「この広告すごい引き寄せられるなぁ」とか、「この…

結局一番二日酔いに効くモノってなんなんだ

どうも今日1日二日酔いでした。というのも、実は今月に誕生日を迎えるのですが、それに伴ってサークルで誕生日会を開いていただきました。 まぁ、大学生の集まりにはお酒がつきもので、その日も鏡月が1本ありました。 誕生日会を開いてもらった立場としては…

Fringe81で3ヶ月のインターンしてきた

突然ですが、3ヶ月に渡るインターンが終了しました。 実は10月からFringe81という会社で3ヶ月間の長期インターンさせてもらっていて、ちょうどクリスマスの日に卒業したというわけです。 なぜFringe81にしたのか なんでFringeにしたかを振り返ると、まずサポ…

chromeのあの恐竜ゲームでハイスコア出したのでちょっと研究してみた。

こんにちは。 みなさん、chromeでインターネットに接続できなかったときの画面に出てくる恐竜でゲームができることはもうご存知だと思います。 いま実家に帰省中なのですが、実家のWi-Fiの調子が悪くネットにつながらなかったのでおなじみの恐竜ゲームで遊ん…

僕のおすすめin松屋

ブログを書きたくなったので書きます。 テーマはおすすめということで。みなさん松屋って知ってますか。 そうです、あの牛めしで有名な松屋です。 松屋フーズ|牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの松屋をはじめ、とんかつ業態、鮨業態、ラ…

android studio 0.8.14でHelloWorldするまでの道のり

ふと、自分が授業で習った事を生かせることってなんだろうと思い、 javaを習った→androidだ!!!という安易な発想からandroid studioをインストールしました。そこでエミュレータでhello worldするまでの道のりで困った事がいくつかあったので、操作の順を…

あぁ^〜チノちゃんかわいいんじゃぁ^〜

チノちゃんってかわいい!!!! なんであんなにかわいいんだろうね。Gochuumon wa Usagi Desu ka? - DayDream Cafe ...daydream cafe、大好きなんすよ。ほんとに。 あのチノちゃんが「ぴょんぴょんと!」っていきなり飛び込んでくるところ大好きです。自分…

ScalaでPlay

まじめな日記

eclipseとチノちゃんが合体した話

最近eclipse使って開発してるんだけど、なんか外観があまり気に食わなくていろいろ設定を変更してみた。まず背景画像を変えたくて、ググったところ、moeclipseとかいうのがあるらしい。 http://dev.handwerkszeug.org/eclipse/moeclipse/これはeclipseのプラ…

モデリングむずい

今日はインターン先で一日モデリングしていた… 前に少しやったことがある程度だったので、ほぼ手探り状態だった。まず概念モデルとなるべきものを抽出して、その中に変数とか関数とかをぶち込んで行く。 概念モデル同士を関連づけて、多重度を考えて終わり。…

Y◯hooの座談会行ってきた

とうとう僕も就活とかをする年齢になったので、絶賛就活してます。本日はYah◯◯の選考の一環で社員さんとの座談会が開催されました。 行くと30人くらいの学生がいて、10人くらいの規模を想定していた僕にとってはかなり多い印象でした。まずは会社の概要説明…

Scalaわかんなすぎて死ぬ

Scalaを最近触ってるけど、奥が深いっすね... Scalaがどうこうというより、関数型のセンスがない疑惑が浮上してる。奥が深いと思った例題があるので、見たい人だけ見て下さい。

javascriptでwebapiを叩く

webapiをたたくとjsonが降ってくるから、それを使ってデータを取り出すという問題。 数ヶ月前に何言ってんだ?って思った記憶があるので、調べ直してみた。 そしたら、jQueryにgetJSONとかいう便利なメソッドがあるんだね。 $.getJSON(url, data, callback) …

始めてみた

tu◯blr民でしたが、最近これ使ってる人よく見るので乗り移ってきました。 テーマterminalいいかなって思ったけどそうでもないかも。