ブログが続かない人のブログ

技術ネタについて書いていきたいです。

僕のおすすめin松屋

ブログを書きたくなったので書きます。
テーマはおすすめということで。

みなさん松屋って知ってますか。
そうです、あの牛めしで有名な松屋です。
松屋フーズ|牛めし(牛丼)、カレー、定食、その他丼物でおなじみの松屋をはじめ、とんかつ業態、鮨業態、ラーメン業態、カフェ業態を運営


僕は昔(1年前くらい)はかなり通っていて、新商品が出れば食べに行っていました。
(最近は行ってないかな...)

そんな僕が発見した松屋の最高の組み合わせを紹介します。
それは...

牛めし大盛り+単品とろろ

です。

ネギ塩豚カルビとかが出てくるかと思ったら普通の牛めし...しかも大盛りかよ...とか、よりによって単品とろろかよ...と思う方もいらっしゃるかと思います。
ですが、僕のおすすめはコレなんですよ。

なぜ普通の牛めし、しかも大盛りなのか

まず、なぜ普通の牛めしなのかというと、これはトッピングがとろろという事情を考慮すると他の既にトッピングされた牛めしでは相性が悪いからです。
ビビン丼にとろろかけたいと思いますか?僕は思いません。

シンプルイズベスト

まさにこれです。
で、次に大盛りについてです。
これはとろろの量に関係があります。松屋のとろろは並盛りに大しては若干多めで、大盛りに対しては若干少なめという絶妙な量を誇っています。
しかし、食べてみるとその若干少なめな量が牛めしとかなりいいバランスであることが分かります。
とろろが多いと牛めしを食べたというより、「とろろを食べるために牛めしを食べた」みたいになってしまいますが、若干少なめであることによって「牛めしにとろろをトッピングして食べた」という状況になります。
これによって非常に満足感を得ることができます。

なぜとろろなのか

みなさん、そもそもとろろの存在をご存知ですか?
僕がよく行く松屋では券売機にとろろはありません。
しかし前までは席に置いてある小さいメニュー表的なものに書いてありました。今は書いてないのでなくなったのかな...と思い調べてみると、ありました。
とろろ|メニュー|松屋フーズ
なのでとろろが券売機に無い場合は、牛めしを券売機で買って席についてから100円をだして注文しましょう。新人な店員さんには「え..?」という顔をされることもありますが、気にせず注文します。

とろろの理由は、僕がとろろ大好物っていうのもあるんですが、たまたま注文してみたとろろが予想以上にマッチしててやみつきになったからです。
運命の出会いですね(笑

ここまで記事を読んでくださった方はもう松屋に行きたくてうずうずしてると思うので、即行くことをおすすめします。
「並盛りでお腹いっぱいだから、大盛りはちょっと...」という方も、とろろと一緒に食べればスルスルと食べられるのでぜひ一度お試しください。

最後になりますが、

プレミアム牛めし高すぎだろ!!!!!

(並盛り380円、大盛り520円)